
今回は我らが愛するピーちゃんの紹介をしたいと思います!
実は現在の「ピーちゃん」は正当後継4代目になります。
先代のピーちゃんに敬意を表し、ご紹介させていただきます!!

はじめまして。
私の名前はパワーです。
Twitterの捨て垢で暴れ散らしていたら、
ひょんなことからBCG界隈の皆様とご縁をいただきこんな名前になってしまいました。(愉悦)
関東の僻地で鳥さんといっしょにゲームしてます!
ピーちゃん 1号 (ノーマル)

ピーちゃん 1号 (ノーマル)
母親が突然ジョイフル本田で買ってきた初号機。
なぜ?と問いただすも
「欲しかった」
と一言。(諸説あります)
ネットで必死に飼い方を調べると
『名前はピーちゃんにしましょう!』
と有益すぎる情報をキャッチ。
ピーちゃんが爆誕しました。
ピーちゃん 2号 (ノーマル)

ピーちゃん 2号 (ノーマル)
初代が父親の不注意によりお空へとロスト。
なにやってんだYO!
悲しみに暮れるなか
マッハで2代目をお迎えするパワー一家。
人間の心とか…お持ちでないんですか…?
この子もおとなしく臆病でかわいい子でした。
すぐに家具の隙間や布団の中に潜り込んでステルスします。
ピーちゃん 3号 (ルチノー)

ピーちゃん 3号 (ルチノー)
2代目がステルス中の事故により逝去。
パワーがもっと気を配れば防げたかもしれません…
家全体が沈むなか、
満を持して登場したのが3号機。
人間の心とか…お持ちでないんですか…?
1号と2号はノーマルカラーでしたが、
3号はルチノーという種類で、
黄一色の身体に赤いおめめが特徴。
遺伝的にメスの個体が多いです。
独特の体色はメラニン色素の欠乏によるもので、
通常の個体より病弱とされます。
が、
ウチの子は目立った病気もなく元気でした。(多分)
ピーちゃん(亜種)

ピーちゃん(亜種)
1匹でも手に余るのに
なにをトチ狂ったのか鳥を増やしてしまいました。
この子は3号さんと同じくらいの時期にお迎えして、
今でも激しく元気にしています。(憔悴)
今までのピーちゃん(セキセイインコ)と違い、
コザクラインコという種類で、身体もセキセイよりやや大きくなります。
ありえないくらい懐いていて、一度放鳥するとおうちに戻すのは至難の業でしょう。(憔悴)
本当はサクラという名前にしたかったのですが、
家族が「ピーチャン!ピーチャン!」と呼び続けるので
いつしか本人も自分のことをピーちゃんと自覚するに至りました。
パワーの親はプレステのこともファミコンと言うので、
鳥のことも『ピーチャン』としか認識していないのかもしれません。
名前を呼ばれると大喜びで突撃してきます。(ピーチャン!)
ピーちゃん 4号(ルチノー)

ピーちゃん 4号(ルチノー)
ピーちゃん3号が謎の落鳥。
原因もわからずしばらく(3年)落ち込んでいたのですが、
心機一転してお迎えしたのがこの4号になります。
3号と同じくルチノーの子です。(心機一転とは)
ショップで見たときはおとなしめな印象でしたが、
家に来てからは好奇心旺盛で色々なところに突撃してます。(憔悴)
スマホの上にべちゃっとへたり込むのがお気に入り。
月齢も浅いですがだいぶ慣れはじめていて、
こちらが呼ぶと反応し(ているように見え)ます。
緑と仲良くするんだぞ。
パワー屋のTwitterはこちら