
・社労士(社会保険労務士)に興味がある
・通信講座がたくさんあって、どれがいいかわからない
・アガルートの事をざっくりと知りたい
・アガルートに良い点はあるのか?など・・・
社会保険労務士の資格取得に向けて、通信講座を選ぶ時の悩みとして
「どこの講座を選ぶべきか?」っという所があると思います。
いくつもある講座の中で、今回はアガルートについてまとめてみました。
是非ご参考にしてください!
簡単にまとめてみました
アガルートの社会保険労務士講座![]() | |
---|---|
教材 | メインテキスト+他 (受講コースによって変わる) |
料金 | 129,360円(税込)~ (offセール中価格) |
特徴 | ・圧倒的情報量 ・スピーディーに学習が開始できる配信スケジュール ・講師オリジナルフルカラーテキスト ・プロ講師による分かり易い講義 ・充実のフォロー制度 ・学習に最適なオンライン受講環境度 |
教育訓練給付金 | なし |
圧倒的情報量

カリキュラムの柱となる「総合講義」は、講義時間が180時間程度と、
社会保険労務士試験予備校や通信講座の中で最大の講義時間を確保し、
圧倒的な情報量を受講生の皆様にご提供いたします。
もちろん、合格に不要な知識は一切含まれておりません。
「総合講義」における令和元年度試験の出題カバー率は,『選択式95.0% ・ 択一式94.3%』 です。
出題率90%超えは凄いですね!これには驚きました。
ここで勉強を繰り返し行えば合格が見えそうです。
スピーディーに学習が開始できる配信スケジュール

スタジオ収録講義のオンライン配信を中心としているため、
2021年の社労士試験に向けた「基礎講義」「総合講義」を購入後、すぐに受講出来ます。
そのため、学習を思い立ったら、スピーディーに学習を開始することができます。
前倒しで学習を進めることで、知識の定着に時間を割くことができるようになります。
学習を思いだったらすぐに出来るというのが素晴らしいです。
やはり始めるまでに時間が掛かると、やる気を無くしてしまいますしね。
講師オリジナルフルカラーテキスト

講義で用いるテキストは、すべて講師作成のオリジナルテキストです。
社会保険労務士試験に精通した講師が、合格に必要な知識を精査し、全てテキストに盛り込んでいます。
そして、何度も目を通すことになる総合講義で用いるテキストは、フルカラー。
また図表を多く盛り込むなど、視覚的に理解しやすく、楽しく学習を進められるように工夫されています。
「講師作成のオリジナルテキストで、合格に必要な知識を精査し、全てテキストに盛り込んでいます」
これは嬉しいですね!この辺りの用意が出題率90%以上のカバーが出来ている証拠ですね。
何にしても、オリジナルでないと勉強の深みが出てきませんし、対策をした気になりませんよね。
プロ講師による分かり易い講義
担当講師は、社労士試験に精通したプロ講師です。
特に、総合講義を担当する大河内講師は、20年以上に渡り「LEC」「TAC」といった大手資格予備校で看板講師として活躍してきました。
社労士試験受験界では知らない人がいないほどのトップ講師です。
社労士試験の緻密な分析と、労働法関係・社会保障法関係に関する幅広く深い知識に基づいて行われる講義は、
わかりやすく記憶に残りやすいと多くの合格者から絶賛されています。
大河内講師は、試験や各科目に関する知識はもちろん、つまずきやすいポイントや試験で狙われやすい用語などについても深い造詣をもっていますので、スムーズな合格をサポートいたします。
業界歴が長くかつ、トップであり続ける講師による講義はとても充実した内容が期待できます!
つまづきやすいポイントや狙われやすい用語も教えてもらえると、受験の際には心強いですね。
充実のフォロー制度
本講義・カリキュラム受講生からのご質問に講師が自ら回答する質問制度が用意されています。
Facebookに登録していただき、アガルートアカデミーのグループに加入していただければ、
アガルートアカデミー講師が皆様のご質問に対応いたします。
通信講座では、受講料が安い分フォロー制度がついていない、質問回数が制限されている(一定回数を超えると有料となる)
通学講座では緊張して質問に行きづらかったり、質問の列に並ばなければならなかったりと質問へのハードルが高いという問題がありますが、本講義・カリキュラムはその点も万全です。
Facebookに登録する事が必要になりますが、質問をビシビシ投げれるのはとても良いですね!
通信講座は中々質問がしづらいという所もあります。時間が掛かったりするところなど。
受験生にはありがたいシステムになっていますね!
学習に最適なオンライン受講環境度

アガルートアカデミーのオンライン受講環境は、8段階の倍速機能の搭載、テキスト同時表示、
マルチデバイス、音声ダウンロードなど受講生が学習しやすいように設計されています。
いつでも、どこでも、何度でも、無駄なく講義を受講することができます。
時間のない社会人の方でも、無理なく講座を受講ができます。
テキストの同時表示と倍速機能はとても、嬉しいシステムです。
テキストで追いかけられる所と、時間の短縮に繋がるのが、社労士勉強にはとても重要です。
その点を補っているアガルートは、とてもありがたいですね。
まとめ
以上で、アガルートの社会保険労務士講座のまとめになります。
初学者向け、学習経験ありの方向けなど、コースによってアガルート独自の戦略を取られています。
速習カリキュラムなど、更に効率を求めて作られた講座など用意されています。
合格までの最短ルートを謳っているアガルートらしいカリキュラムになります。
自分に合うカリキュラム講座が見つかるかもしれません!
本講座の前に無料講座も用意していますので、そちらも検討材料にしてください。
無料体験(資料請求)
簡単なまとめとなりますが、是非ご検討の一つに!
ここまでご覧いただきありがとうございました。
この記事がお役に立てたら幸いです。
他の社労士通信講座も記事にまとめています。ご参考ください。
・スタディング
・ユーキャン
・クレアール
・社労士24
・フォーサイト
・SMART合格対策講座